皆さんGW期間、如何お過ごしでしょうか?^^

今はちょうど中間の中休みといった感じですが、私もつい一昨日の晴れ間を狙いクワガタ採集に行って来ました!

最近は生き物散策記事で色んな昆虫達を紹介していますが、今回はクワガタがターゲットなので、クワガタ中心のお話になります。

 

 

【2024/4/30の採集】

 

採集ポイントに到着。

最近は天気が不安定で雨ばっかりでしたが、この日は朝から快晴!!

まさに採集日和です!^^

 

早速、採集開始!

 

 

始めてわりとすぐ、

 

だいぶ葉も生い茂って来たハルニレの大木

 

このハルニレのウロ中を覗くと、

 

いきなり大型のヒラタクワガタ♂の姿を発見!!

 

撮影は一枚のみ撮りましたが、そっちのけで、

慌てて掻き出し棒で取り出しました!

 

ヒラタクワガタ
体長:♂62.1㎜
体長:28.2㎜&♀30.3㎜
【2024/4/30:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

大型のヒラタクワガタ♂、その奥に同じくヒラタ♀2頭も入っていました。

うーん!素晴らしい個体です!

♂61㎜は、昔からやっている方にとってはまだまだ大型とは言えないかもしれませんが、昔と違い大型が少なくなった昨今では個人的見解ですが大型サイズと言っても良いでしょう。

 

今日は幸先良いぞー!とテンションも上がりました!

 

すぐ近くのハルニレウロでも、

ヒラタクワガタ♀を見つけました。

この時ウロが深かったので、

潜られないように掻き出し棒で抑えながら撮影・・。

 

ヒラタクワガタ
体長:♀31.6㎜
【2024/4/30:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

最初に採れたトリプルヒラタ達は違い、擦れが目立つ♀個体。

もしかすると越冬個体かもしれませんね。。

 

 

こちらのハルニレでは、

樹液だまりにこれも大型のネブトクワガタ♂を発見!

ネブトクワガタは今シーズン初採集です。

 

ネブトクワガタ
体長:♂26.2㎜
【2024/4/30:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

こちらのネブトも♂25㎜以上の大型個体。

大歯型が発達して、とても格好良いです!

 

さて、ここまで来れば、あとはコクワガタの大型かな!?

と、期待しましたが・・・

コクワガタは♂35㎜が背一杯でした💦

 

しかし、

この日のShihoは持ってました(運を)

 

最後ら辺でチェックした、

このクヌギの樹皮裏からは、

 

スジクワガタ
体長:♂36.1㎜
【2024/4/30:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

デカいっ!!

何とスジクワガタの♂35㎜オーバーが入っていました。

月夜野本社がある群馬県ではスジクワガタは良く採れますが、ここ宮崎県ではいることはいますが、そんなに数は採れません。

ましてや♂35㎜以上のサイズはなかなかお目にかからないと言っても過言ではないかと思います。

スジクワガタも今シーズン初採集でした。

 

 

こちらのハルニレのウロからは小型のヒラタ♂が顔だけ出してこんにちはをしていました。

 

ヒラタクワガタ
体長:♂32.3㎜
【2024/4/30:宮崎県某所:観察者:Shiho】

 

小型のヒラタクワガタ、結構ケンカ傷がありますね~。

キレイな個体ですが、越冬ものでしょうか?。。

 

 

その後は、

コクワを数頭追加して採集を終えました。

 

今回の採集は、

・ヒラタクワガタ
・コクワガタ
・ネブトクワガタ
・スジクワガタ

4種のクワガタを採集することが出来ました。

 

ヒラタ、ネブト、スジクワにおいては個人的には大型と言えるサイズでしがので大満足の結果となりました。

しかもネブト、スジクワにおいては今シーズン初採集個体で大型が採れるとは・・

ちょっと運を使いすぎたかな💦と思うShihoでした。

 

如何でしたでしょうか?

ここに来てやはり黒系クワガタ達が出揃って来ましたね。。

ノコやミヤマの姿はまだ見かけませんが、黒系クワガタ達は行く度に頭数も増えて来ています。

ノコ&ミヤマの姿も今年は意外に早いうちに見られそうな感じがします。。

次回の採集も今から待ち遠しいです^^

 

※昆虫には数多くの種類がおり、その数は計り知れません。ゆえにこのブログ上でご紹介している虫達も、私達が知る限りでの浅い知識でご紹介しておりますので、種類名や名前、生息情報などが間違っている場合もございますので、そのことをご了承の上、あくまで参考紹介として気軽にご覧頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げますm(__)m

※ご紹介する生き物は私が出逢ったもので間違いないですが、ご紹介する際、ブログ更新時とのタイム差等により、多少の時系列が前後する場合もございます。ご了承下さいませ。

※散策手段や採集方法はあくまで私自身のやり方です。
人それぞれによって散策方法や採集条件などは異なると思います。あくまで参考として見ていただければ幸いです。

※野外散策や、採集はマナーが大事です。散策&採集する場所が私有地の場合は、無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。

また外国産や離島産等のその土地にいない昆虫の放虫は厳禁です!

もともとその土地に根付いて生息している昆虫達の生態系を壊す原因になりかねませんので、意図的な放虫は止めるよう心がけましょう。

※ 海洋&水生生物の場合、採集してはいけない生体や場所、採集方法などがあります。
漁業権などの問題にもなりますので、注意をする必要があります。
その辺りをきちんと確認をするなどして、くれぐれも気を付けましょう!

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加